〇〇の神様

通勤途中のカーラジオから流れてきました歌。

「トイレには素敵な女神様がいるんやで~。」と。

おばあちゃんの言い伝えと思い出を歌われているとっても素敵な歌。

この歌の通り、トイレには神様がいらっしゃいます。どこの県は、

忘れてしまいましたが、お正月の1月1日には、トイレの場所に

お食事(お膳)の用意をして、トイレの神様をおもてなしする風習が

あるそうです。また昨年のMー1グランプリで優勝した芸人さんは、

風水を勉強されている知人に、トイレを毎日きれいにしなさいと言われ、

実践したおかげで高額な賞金がもらえたんです。とTVでおっしゃてました。

神道では、トイレの神様に限らず、色々な神様がいらっしゃいます。

例えば、食べ物の神様で「豊受大神(とようけのおおかみ)」様、

花をお咲かせになる「木花咲邪姫(このはなさくやひめ)」様、又は

逆の「木花知流比売(このはなちるひめ)」様という神様がいらっしゃい

ます。全ての物に対して神様が宿られるとされています。

ぜひ皆様、日々の生活に於かれまして、感謝を忘れずにお過ごし下さい。

— posted by blog at 08:34 am  

prev
2011.1
next
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31