ご神田の収穫祭

本日、新潟市東区にある古町神明宮のご神田にて、収穫祭を行って参りました。

CIMG9271

CIMG9262

稲穂はたくさんの実をつけていますが、今年は少ないとのこと。

CIMG9257

それでも黄金色の稲穂は本当に美しいです◎

CIMG9256

また1年間、古町神明宮の祭事ではこちらのお米を使わせていただきます。

特別栽培米(?)なので、農薬も肥料も少なめで育ててくださっています。

地鎮祭などでも祭事のあと、お供物といっしょに施主さんにお渡しさせていただいています:)

— posted by blog at 05:23 pm  

秋季例大祭のご報告◎

9月17日(水)古町神明宮の秋季例大祭でした。
10708291679689252112132206260000n

15:00からの御神楽奉納舞。なんと舞をしてくださっている方は89歳になるそうです!!本当にお元気で、ジャンプ力にも驚きです。
10708021680288398718884516349069n

恵比寿舞では、こどもたちと糸で戯れ、切れてしまいました:)
106817396802882787188962097849218n

そして御神菓まきです♪
107147466802882653855641206362521n

お集まりいただいたみなさん、ありがとうございました;v)また5月19日の春祭にて行いますので、よろしくお願いいたします☆
10647711680288152052242904075714n

— posted by blog at 10:55 am  

古町神明宮 秋祭のご案内。

9月17日(水)

神明宮秋季例大祭をおこないます。

ぜひ、ご参拝いただきまして、みなさまの家内安全、職業繁栄、諸願成就をご祈願いたしましょう。

15:00~  奉納神楽舞をご鑑賞いただけます!

15:30以降~ご神菓まきにご参加いただけます;v)

※おかしを入れる袋をお持ちください♪

この度もたくさんのかたのご参加をお待ちしております:D

jpeg

— posted by blog at 11:41 am  

*門前楽市(明和義人祭プレイベント)開催*

7月12日(土)に古町神明宮の参道にて、門前楽市を開催いたします!!当神社での市は初めての試みとなります。とっても楽しみです♪

monnzenn2

開催日時:7月12日(土)11:00~16:00

☆手づくり市

 新潟でものづくりをしている方々が作った、雑貨やバッグ、洋服、お花、など様々なすてきなものが集まります;v)

☆飲食店もあります♪

 VOVO 東堀の人気カレー店 

 一成  巻のご当地スイーツ鯛車焼きのお店

 むすびや百 カミフルのおいしいやさしいおむすびさん

 Let`hempcoking 麻の実を使ったスイーツやコーヒー 

☆明和義人スタンプラリー

 白山公園~西堀4番町あたりまでの、様々な場所に設置されているスタンプを集めよう! 参加賞をプレゼント!!

☆神社でかるた大会

 神社の拝殿でかるた大会を開催します。1位~3位の方には、賞品もあります(^o^)こどもも大人もいっしょにかるたであそびましょう♪

☆おかしまき

  明和義人祭でも大好評のおかしまきを、プレイベントでも開催!お菓子をいれるふくろをもってきてください。

☆新潟市のゆるきゃら、花野古町と笹団五郎もあそびにきます♪

ぜひ、ご家族やお友達と遊びに来てください(^^)

— posted by blog at 12:31 pm  

お田植え祭☆

5月15日、古町神明宮のご神田のある東区のとある田んぼでお田植え祭をおこないました。
CIMG9159

この度は、今後このお米を使ってなにか新しい商品を作ろうという企画のもと、

古町糀製造所の社長と奥様に早男と早乙女役をやっていただきました。

今年も豊作となりますようにと祝詞をあげまして、稲を植えていきます。

CIMG9165

どんどん足が沈んでいき、足を抜くときに転んでしまわないかとドキドキ・・・。

CIMG9168

続けて、田んぼをお世話してくださっているアグリライフ社長さんが、機械にのってもいいということで、

こちらの“こまきちゃん”に乗って、一気に稲を植えていきます。

CIMG9179

はやくてきれい!すばらしい仕事ぶりです。手植えから機械植えをそばで見学できて、いい体験をさせていただきました。

ここの田んぼに限らず、新潟のお米が今年も豊作になりますように。

— posted by blog at 10:39 am  

prev
2023.9
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30