お田植え祭

5月に古町神明宮のご神田のお田植え祭をおこないました。

風の強い日でしたので、トラックを風よけにしておこないました。

しかし風が強すぎて色々ものが飛びそうになりました!

画像をご覧いただくだけでもその強さがわかりますね。

頭を垂れるほど実りますように!!

DSCN0031

DSCN0013

— posted by blog at 10:40 am  

講談の会のご案内

恒例になっております、第36回講談の会のお知らせです☆

日時: 平成27年6月20日(土)

(開 演)午後6時00分(受付開始午後5時30分~)

(懇親会)午後8時00分頃~

場所: 古町神明宮拝殿 新潟市中央区古町通1番町500番地

演者: 講談師 宝井 琴梅 先生 演題:『日本ビールの父 中川清兵衛』

     (前座) 素人講談の会 柳都斎、新潟大学落語研究部

木戸銭: 講談の会 無料   /  懇親会 お一人 1,000円

    ※ぜひ懇親会へもご参加下さい!琴梅先生のお話を身近で聞けます。

申込み: 必要事項を記載の上、下記アドレスへメール願います。

・ご氏名、フリガナ

・懇親会へのご出欠について

・今後の開催案内配信(メール)について

   【お申込み締切:6月12日(金)】

お問合せ: 古町神明宮(新潟市中央区古町通1番町500)

TEL 025-223-2309 FAX 025-223-2310

メール info@niigata-shinmeigu.jp

NONALNUM-RkLnlKjnrKwzNuWbnuism-irh-OBruS8muOBruOBlOahiOWGhQ-E

— posted by blog at 05:00 pm  

春祭のご報告

今年もお天気に恵まれ、無事に古町神明宮春季例大祭を開催することができました;v)
RIMG2778

神楽奉納舞
RIMG2880

ご神菓まき
RIMG2939

RIMG2971

今年も皆さまが健康で幸せでありますように。また作物も豊作となりますように。

ご参列いただいた皆さま、そしてお神楽舞~神菓まきにご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

— posted by blog at 03:14 pm  

5/17春季例大祭のご案内

5月17日(日)は古町神明宮の春季例大祭がおこなわれます。

omiya

15:00からはお神楽舞とご神菓まきがございます。どなたさまでもご観覧・ご参加いただけますので、ぜひご参拝にいらしてください:)

たくさんの方にお越しいただけますと神様も喜んでくださいますので、みなさまのお越しをお待ちしております。

okasi

・・・*・・・・・・・・・*・・・・・

古町神明宮(しんめいぐう)

新潟市中央区古町通1番町500番地

025-223-2309

・・・・・・・・*・・・・・・・・・*

— posted by blog at 01:32 pm  

4月お話会のご報告。

4月28日(火)日本人の心をテーマにお話会を開催いたしました。

講師は、年中多数のセミナーを全国各地でおこなっている加藤正樹さんです。

古事記の内容をとてもわかりやすく楽しく伝えていただき、その中からわたしたちの生活にもつながる教えを学びました。

その他、教科書では習わなかった、すばらしい日本の文化、歴史等々のお話。

そして天皇の御製や逸話にも大変感動しました。

古事記の中にある豊かな教えや、歴代天皇の無私な祈りや行動のそのものが、古来から受け継がれてきた日本人の心、在り方なのかと深く感じました。

image

またぜひ開催したいです:)

直会での会話にて、他にも古事記に学ぶ○○シリーズ!やカタカムナの会など、参加者のみなさまからもすてきなアイデアがたくさん溢れてましたので、今後はぜひとも様々な学び、本当の学び、いのちの学びを神社にておこなっていきたいです。

— posted by blog at 02:22 pm  

prev
2023.9
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30