5月にお田植え祭を行った神明宮のご神田にて、
抜穂祭(稲の刈り入れの儀)を行いました。
快晴で空が高く風が強く、稲穂が波打つ様はまさに秋の季語である
「金風」を表現していました(本来の意味は違いますが…)。
稲の出来はとても良好とのことで、稲穂はみな重そうな頭を垂れておりました。
収穫が楽しみです!

2015/9/30
5月にお田植え祭を行った神明宮のご神田にて、
抜穂祭(稲の刈り入れの儀)を行いました。
快晴で空が高く風が強く、稲穂が波打つ様はまさに秋の季語である
「金風」を表現していました(本来の意味は違いますが…)。
稲の出来はとても良好とのことで、稲穂はみな重そうな頭を垂れておりました。
収穫が楽しみです!
— posted by blog at 11:51 am
2015/9/20
今月より初宮詣の授与品として、歯固め石をご用意いたしました。
当社参道の玉砂利をきれいに洗浄したあと煮沸消毒をしております。
桐箱に飾り結びをつけて、その年の干支印を押して・・・とすべて巫女が手づくりしております。
※初宮詣(はつみやもうで)とは、赤ちゃんが無事に生誕1か月目を迎えたことを産土神に感謝して報告する行事です。
・・・*・・・・・・・・・*・・・・・
お祓いのご予約・ご相談はこちらまで!
古町神明宮(しんめいぐう)
新潟市中央区古町通1番町500番地
025-223-2309
・・・・・・・・*・・・・・・・・・*
— posted by blog at 03:48 pm
2015/9/18
今年も無事に古町神明宮秋祭を開催できました。
当日は雨となりまして、ご神菓まきは拝殿内でおこないました。
ご近所の方々、上古町商店街の通行人の方々、こどもたち、雨の中、お越しいただいてありがとうございました(^^)
ちなみに、次回のお菓子まきは2月3日節分です— posted by blog at 03:20 pm
2015/9/1
今年も9月17日(木)14:00より古町神明宮秋季例大祭を開催いたします。
14:00 秋季例大祭
15:00 奉納神楽舞
15:50頃 御神菓まき
皆さま、ぜひご参拝にいらしてください。
— posted by blog at 01:28 pm
Comments