11月18日(水)神社で味わう古事記読書会(第1回目)を開催いたしました。
16名もの方にご参加いただき、まるで寺子屋のようなすてきな空間となりました。

第1回目は、講師よりスライドを使ってのご講演でした。一見難しく思える古事記からどんな事を味えるのか、日本の大切な歴史の中の美しいエピソードなど、たくさんのお話がありました。
その中から『古事記』は(ふることふみ)とよむこと、その冒頭にある「稽古照今」(古に学び今を照らすという意味)ということばから、
今わたしたちはなにか大切なことを受け継いでいくために、古事記を味わうのかな、と感じました。
次回からは、講師と共に参加者も、考えや解釈を分かち合うという読書会が始まります!たのしみです。
ご興味のある方は、ご連絡ください^^
古町愛宕神社 鈴木まで
025-224-3640
suzuki@niigata-atago.jp
Comments